1月のキララさん
早いものでもう今年も
1ヶ月が経つんですね。
皆様お元気でお過ごしでしょうか。
12月後半から1月のキララさんは
激動の日々を過ごしていました。
12月の終わりころに
いつもとは違う動物病院で
血液とエコー、レントゲンの検査をしたところ
様々な症状が発見されました。
まずは脱水状態であること
他に腎臓と肝臓の機能低下
背骨の変形と
胸の部分にひっかいた傷が原因で
炎症が起きていること・・・。

そんなに! クワッ
前の病院では<血が濃い>で終わっていた数値が
今の病院では脱水状態がひどいとされ、
週に一度皮下輸液(点滴)で水分補給と
ビタミン剤、吐き気止めの薬などを
投与することになりました。
「様子を見ましょう」と言われた
腎臓の数値もあまり変わっておらず、
皮下輸液での治療です。

チックンされた・・・
肝臓の薬は錠剤なので
潰して病院仕様のちゅ~るに混ぜて
飲んでもらっています。

これは薬混ぜる前のおやつとして
もらった時の写真~
胸の傷はかさぶたになっているので
塗り薬を塗るのですが
毛皮をお召しになっていらっしゃるので
なかなか場所がわかりにくい!
そこで
女の子のキララさんには申し訳ないのですが
毛刈りをしていただきました。

パトロールはしないとね! キリッ
薬を塗った後は
舐めないように

ムッスー( `_ゝ´)
お洋服を着てもらったのですが
おててがうまく動かせなくて
固まってしまうので

スタイ~
首のところがゴムになっていて
すぽっと被せるタイプの
スタイを購入!

黄色もあるの
腕が自由に動かせるし
被せるだけなので
人間も簡単!
キララさんもスタイをつけたまま
ごはんを食べたりできるので
少しはストレスが少ないかなと。
背骨の変形は
13歳という年齢によるものらしく
どうしようもないみたいです。

失礼な、キララはまだ若いわよ!
でもこの1ヶ月キララさんが
頑張ってくれたおかげで
腎臓の数値も落ち着いてきたし
皮下輸液も10日から2週間に一度で
よくなりました!
ごはんもおやつも腎臓サポートのものに変えて
途中で全然食べてくれなくなったりしましたが
今は嗜好性の高い腎臓サポートのごはんにしたので
毎日たくさん食べて、お水も飲んでくれています。

ぬ?

てりゃぁあっ

ふん、キララに勝とうなんざ
百万年早いわ!
相変わらず元気にリボンとも闘ってます 笑
キララさんも人間も
闘病生活頑張ります!
| きゅるるんキララさん | 19:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
キラちゃん、ちゃんと通院してお薬も飲んで偉い!
さっすんも点滴やらお薬やら、頑張ってます。
スタイもキラちゃんが着こなせば、トレンド感満載でございますわよ👍さっすんも腎臓サポート食べてます。一緒に頑張ろうね♪
| くみこ | 2021/02/01 12:01 | URL | ≫ EDIT